2017年10月18日(水)に廣住講師と学生8名で三重県三重郡菰野町の水田で土壌調査を行いました。
この調査は、四日市大学エネルギー環境教育研究会が「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~Part2」として進めている地域循環型社会づくりと連携して行われたもので、2016年の春から2年間にわたって継続して実施しています。
この調査では、竹林間伐材から製造した竹粉肥料を継続して使用することによる農地土壌の変化を調べています。
- 土壌調査の様子(1)
- 土壌調査の様子(2)
- 土壌調査の様子(3)
2017年10月18日(水)に廣住講師と学生8名で三重県三重郡菰野町の水田で土壌調査を行いました。
この調査は、四日市大学エネルギー環境教育研究会が「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~Part2」として進めている地域循環型社会づくりと連携して行われたもので、2016年の春から2年間にわたって継続して実施しています。
この調査では、竹林間伐材から製造した竹粉肥料を継続して使用することによる農地土壌の変化を調べています。