第4回四日市大学と地域を考える懇談会(四懇)が行われました

平成25年6月14日(金)午後6時より、四日市大学研究機構で第4回四日市大学と地域を考える懇談会(四懇)が行われました。この会議は、研究機構長の新田義孝教授(環境情報学部)が地域の方々に呼びかけて実施している、私的な懇談会です。地域で活発な活動を行っている皆様にお集まりいただき、四日市地域の多様な問題や、それらと四日市大学の関わり方について、議論をしていただいています。この会議も前回と同様に、かなり具体的な提案が持ち寄られ、熱い議論となりました。
 
今回、話し合われた主な内容は次の通りです。
 
〇7月14日に四日市大学で実施予定の地域の観光推進に関する市民セミナーの準備状況について
〇八郷地区が取り組むネット自治会を他地区に広めてゆく件について
〇市民が講師となり、自分の経験を大学で若者に講義する「ふるさとキャリア塾」について
 
熱い会議の様子を写真でお伝えします。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。(千葉)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください