武本・高橋・神長ゼミ夏季合宿(2014)報告

2014年8月8日から9日にかけて、四日市市少年自然の家(水沢町大谷)で、武本・高橋・神長セミナーの合同夏季合宿を行い、1年生を含む学生7名が参加しました。8日の午後に現地に到着し、開所式を行い、引き続き、所員の方の指導で、所内の自然観察会を行いました。夕暮れどきのやや涼しい環境の中で、樹木の同定表に従い判別作業を楽しみました。夜は台風の影響で散策は出来ず、講義室内で交流会(自己紹介、意見交換や研究の方向性などの討論)を行いました。
 
2日目は、朝食、室内片づけの後に退所式を行い、雨の中、車で近くのふれあい牧場へ移動し、山羊や羊、オーストラリアのエミュー(ダチョウに似ているが小型)などを車内から観察しました。その後、四日市大学で行われていた環境フェアーに合流し、学生諸君の一部は近鉄富田や四日市駅に向かいました。
 

所内のツリーハウス前での記念撮影


自然観察会での植物同定の講習


室内での植物標本の分類作業

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください