豊島政實名誉教授が〈音の匠〉顕彰

トマス・エジソンが蓄音機を発明した日にちなむ〈音の日〉12月6日(2017年)に、豊島政實名誉教授が〈音の匠〉に顕彰された。〈音の匠〉とは、音を通じて文化や社会に貢献した人を讃えて、日本のオーディオ・ビジュアル界を牽引してきた日本オーディオ協会が贈る賞だ。豊島名誉教授は、ビクタースタジオ、アビーロードスタジオ(英国)をはじめ世界各地の250を超えるスタジオ、ホールの音響設計を手掛けて、私たちが耳にする音楽楽曲の多くを生み出す母体を造って来た。本学の誇るマルチメディアスタジオも豊島名誉教授の設計によるものだ。本学を定年退職後も設計依頼が絶えず、世界を飛び回っておられる。
 
参考サイト:https://www.jas-audio.or.jp/news/post6268
 
同日に〈日本音楽プロ録音賞〉最優秀賞を受賞した環境情報学部卒業生の山口雄氏の記事もご覧ください。
 

受賞を喜ぶ豊島政實名誉教授(写真中央)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください