環境実験・調査aで気象観測の実習を行いました(廣住・大八木)

 2019年6月13日(木)の「環境実験・調査a」(廣住・大八木担当、環境情報学部・自然環境分野・2年次選択科目)で、気象観測の実習を行いました。

 「環境実験・調査a」では、自然環境に関する実験・分析・調査を行い、環境に対する理解を深めます。今回の授業では、気温・湿度・風速・雨量などの気象条件を測定する実習を行いました。気温・湿度・風速は、四日市大学のキャンパス内を巡回して、実際に測定し、地点ごとの不快指数を求めました。雨量は、散水ホースを使って疑似的に再現した雨の雨量を測定しました。このとき、実際に傘をさして立ち、雨の強さと雨量の関係を確認しました。

環境実験・調査a(1)
環境実験・調査a(2)
環境実験・調査a(3)
環境実験・調査a(4)
環境実験・調査a(5)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください