コンテンツへスキップ
YouTube Twitter RSS
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
四日市大学環境情報学部
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 特定プロジェクト
  • PIAZZA
  • 交流ブログ
  • 専攻の紹介
    • 環境専攻
    • 情報メディア専攻
  • 地域連携活動
    • 伊勢竹鶏物語
    • 十四川環境保全活動
    • 山本先生のDJ
    • ETVよっかだい
    • よっかだいエコ活動
    • 環境市民大学よっかいち
  • 学習ページ
  • 特色ある教育
    • 伊勢湾海洋調査実習
    • 豪州クィーンズランド大学での環境スクール
    • 舞台芸術見学ツアー
    • 入門セミナー
    • 大学院進学指導
    • 情報資格講座
    • 環境情報学概論
    • 環境特殊講義
  • 研究活動
    • 三又池環境調査
    • 四日市周辺NO2調査
    • 大矢知産廃周辺の地下水調査
    • 鈴鹿山脈ブナ林調査
    • 平成29年度 Annual Report
四日市大学環境情報学部のページは移転しました。

四日市大学環境情報学部のページは移転しました。

くわしく

四日市大学実験ほ場の整備をしました

環境情報学部 廣住豊一 2017年11月27日 2017年11月27日交流ブログ 0

 2017年11月17日(金)に廣住講師と学生で四日市大学実験ほ場を整備しました。  今年度の栽培実験も無事に完了しましたので、来年度の栽培実験に向けて、全員で畑を耕し、実験用ビニルハウスをきれいに掃除しました。来年の2…

続きを読む

廣住講師と学生6名が堂ヶ山町の水田で土壌調査を実施しました

環境情報学部 廣住豊一 2017年11月27日 2017年11月27日交流ブログ 0

 2017年11月13日(月)に廣住講師と学生6名が四日市市堂ヶ山町の水田で土壌調査を実施しました。  この調査は、四日市大学エネルギー環境教育研究会が「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~Part2」として進めている地域循…

続きを読む

三重県立四日市農芸高等学校で出前授業を行いました

環境情報学部 廣住豊一 2017年11月11日 2017年11月11日交流ブログ 0

 2017年10月31日(火)に自然環境分野の廣住講師と学生3人が三重県立四日市農芸高等学校で出前授業を行いました。この出前授業では自然環境コース2年生の28人のみなさんを対象に土壌調査実習を行いました。  当日は四日市…

続きを読む

大学祭で環境情報学部OBOG会を実施

環境情報学部 千葉 賢 2017年10月30日 2017年10月30日交流ブログ 0

四日市大学と四日市看護医療大学の合同大学祭(よんよん祭)が平成29年10月28日(土)29日(日)に行われました。昨年度の大学祭から、環境情報学部の卒業生が集まる拠点ブースの出店を始めましたが、今回も学食内に拠点が設けら…

続きを読む

廣住講師と学生8名が菰野町の水田を調査しました

環境情報学部 廣住豊一 2017年10月26日 2017年10月26日交流ブログ 0

 2017年10月18日(水)に廣住講師と学生8名で三重県三重郡菰野町の水田で土壌調査を行いました。  この調査は、四日市大学エネルギー環境教育研究会が「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~Part2」として進めている地域循…

続きを読む

愛知県立海翔高等学校で高大連携講座を実施しました

環境情報学部 廣住豊一 2017年9月26日 2017年9月26日交流ブログ 0

 2017年9月25日(月)に愛知県弥富市の愛知県立海翔高等学校で高大連携講座を実施しました。この講座は自然環境分野の廣住講師が担当しました。  当日は環境防災コース1年生のみなさんを対象に土壌調査の方法や調査結果の活用…

続きを読む

ひらめき☆ときめきサイエンスの動画を公開

環境情報学部 千葉 賢 2017年9月4日 2017年9月4日交流ブログ 0

2017年7月28日(金)に実施したひらめき☆ときめきサイエンス「沿岸海洋の実践科学教室」で撮影した映像をYoutubeとFacebookに公開しました。 Youtubeの映像 Facebookはこちらをご覧ください。 …

続きを読む

トルコギキョウの収穫と生育調査を実施しました

環境情報学部 廣住豊一 2017年8月26日 2017年8月26日交流ブログ 0

 2017年8月10日(木)に廣住講師と学生で、実験用ビニルハウスで栽培していたトルコギキョウの収穫しました。収穫したトルコギキョウは、花の数や重さ、草丈や節の数などを測定し、肥料の割合や水やりの頻度で生育や切り花の性質…

続きを読む

«‹4647484950›»
  • 2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 7月    
  • タグ

    360度動画 CTY CTY-FM GNSS GPS pH VR みちびき イネ エコツーリズム オオキンケイギク カラム実験 シカ トマト トルコギキョウ ドローン プランクトン マイクロプラスチック メディア ラジオ番組 伊勢湾 光害 分析 土壌 天の川 子供向け 栽培 水田 海洋プラスチック汚染 温泉 爪痕 特定プロジェクト 特定外来生物 環境 環境学習 痕跡 空撮 竹 竹林健全度 竹林荒廃 課外講座 調査 里山 野生動物 電子顕微鏡
  • カテゴリー

    交流ブログ 特定プロジェクト

環境情報学部 PIAZZA

Copyright © since 2012 by EIS, Yokkaichi University

Powered by Nirvana & WordPress.