伊勢竹鶏物語 :地域に余っている竹資源を活用した3Rプロジェクトです。学生が独立してビジネスも始めました。
よっかだいエコ活動 :学生主体のエコ活動は地域の方々に広く知られるようになりました。今年もいろいろ計画しています。
十四川環境保全活動 :地元の川の保全活動に参加しています。
ETVよっかだい :学生が企画・撮影・編集した番組を毎日CTY(ケーブルテレビ局)さんから地域に放送しています。
山本先生のDJ :山本伸教授が地元のラジオ局のパーソナリティとして文化発信しています。
環境市民大学よっかいち :粟屋かよ子教授が代表を務める市民団体の活動です。
アーカイブ
-
最近の投稿
- 名古屋港底泥のマイクロプラスチック調査(千葉) 2023年1月26日
- 藤前干潟の泥中のマイクロプラスチック調査(千葉) 2022年12月12日
- みえ環境フェア2022のステージイベントにゼミ生が参加(千葉) 2022年12月11日
- 本年2回目の伊勢湾海洋調査実習を実施(千葉) 2022年11月27日
- 長良西小と楠小の合同海岸清掃活動(千葉) 2022年11月11日
- 朝明川源流部のブナ林調査を実施(千葉) 2022年10月30日
- 奈佐の浜の海岸清掃活動に参加(千葉) 2022年10月10日
- 伊勢湾研究データベースを更新(千葉) 2022年10月4日
- 吉崎海岸清掃活動の勉強会を担当(千葉) 2022年10月2日
- 鈴鹿山系朝明川源流域のブナ林保全活動(野呂・千葉) 2022年9月13日