コンテンツへスキップ
YouTube Twitter RSS
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
四日市大学環境情報学部
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 特定プロジェクト
  • PIAZZA
  • 交流ブログ
  • 専攻の紹介
    • 環境専攻
    • 情報メディア専攻
  • 地域連携活動
    • 伊勢竹鶏物語
    • 十四川環境保全活動
    • 山本先生のDJ
    • ETVよっかだい
    • よっかだいエコ活動
    • 環境市民大学よっかいち
  • 学習ページ
  • 特色ある教育
    • 伊勢湾海洋調査実習
    • 豪州クィーンズランド大学での環境スクール
    • 舞台芸術見学ツアー
    • 入門セミナー
    • 大学院進学指導
    • 情報資格講座
    • 環境情報学概論
    • 環境特殊講義
  • 研究活動
    • 三又池環境調査
    • 四日市周辺NO2調査
    • 大矢知産廃周辺の地下水調査
    • 鈴鹿山脈ブナ林調査
    • 平成29年度 Annual Report
四日市大学環境情報学部のページは移転しました。

四日市大学環境情報学部のページは移転しました。

くわしく

第5回ごみと水を考える集い

環境情報学部 千葉 賢 2016年1月12日 2016年1月12日交流ブログ 0

平成28年1月24日(日)午後1時より、清須市庄内川水防センター・みずとぴぁ庄内で題記のイベントが開催されます。河川環境や河川と海岸ゴミの清掃活動に取り組む方々による情報交流会です。環境情報学部の千葉教授が基調報告を行う…

続きを読む

平成27年度後学期「四日市大学 Good Practice 賞」

環境情報学部 千葉 賢 2016年1月8日 2016年1月8日交流ブログ 0

平成27年度後学期「四日市大学 Good Practice 賞」が選定されました。環境情報学部からは、「環境衛生学」・「地球環境論」担当の廣住講師、「キャリア基礎」担当の小川教授・加納准教授・木村准教授・山本教授・吉山教…

続きを読む

伊勢湾の海岸ゴミの番組放送

環境情報学部 千葉 賢 2016年1月8日 2016年1月8日交流ブログ 0

平成28年1月13日(水)のゴールデンタイム(20時~20時半)に三重テレビで「伊勢湾SOS~海岸漂着物から海を救え」が放送されます。伊勢湾流域は4県(三重、愛知、岐阜、長野)にまたがり、合計で1,000万人を超える人々…

続きを読む

廣住講師と学生が「あずんガーデンファーム」を見学

環境情報学部 千葉 賢 2015年12月27日 2015年12月27日交流ブログ 0

2015年12月24日(木)に廣住講師とゼミ生(2年生)が「あずんガーデンファーム」を見学しました。   あずんガーデンファームでは、バイオロジカルファーミングによる科学的アプローチによって高品質なトマトの生産に取り組ん…

続きを読む

廣住講師が赤塚植物園との共同研究会議に参加

環境情報学部 千葉 賢 2015年12月27日 2015年12月27日交流ブログ 0

2015年12月14日(月)にホテルグリーンパーク津で開催された赤塚植物園との共同研究会議に廣住講師が参加しました。 この会議では、赤塚植物園・三重大学との共同研究の報告と打ち合わせを行いました。廣住講師は、三重大学の坂…

続きを読む

廣住講師が三重地方創生コンソーシアムに参加

環境情報学部 千葉 賢 2015年12月27日 2015年12月27日交流ブログ 0

2015年12月6日(日)に三重大学生物資源学部で開催された三重地方創生コンソーシアムに廣住講師が参加しました。   このコンソーシアムは、三重県の各地方が抱えている農林水産系分野のいろいろな課題について、所属する組織や…

続きを読む

漂着ゴミ調査用の定点カメラを設置

環境情報学部 千葉 賢 2015年12月23日 2015年12月23日交流ブログ 0

海岸への漂着ゴミは伊勢湾の大きな環境問題となっていますが、科学的に詳しく研究された例は少なく、特に海岸への漂着と海岸からの再漂流現象には未解明な部分が多く残されています。また、気象や潮汐条件とゴミの漂着量の関係についても…

続きを読む

ドローンによる天草の通詞島の空撮映像

環境情報学部 千葉 賢 2015年12月21日 2015年12月21日交流ブログ 0

環境情報学部1期生の渡辺一生氏(農博)がドローンで撮影した天草の通詞島の空撮映像を紹介します。渡辺氏は総合地球環境学研究所のプロジェクト研究員で、国内外の環境問題に対して地理情報システムを活用した研究を推し進めており、最…

続きを読む

«‹5556575859›»
  • 2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    « 7月    
  • タグ

    360度動画 CTY CTY-FM GNSS GPS pH VR みちびき イネ エコツーリズム オオキンケイギク カラム実験 シカ トマト トルコギキョウ ドローン プランクトン マイクロプラスチック メディア ラジオ番組 伊勢湾 光害 分析 土壌 天の川 子供向け 栽培 水田 海洋プラスチック汚染 温泉 爪痕 特定プロジェクト 特定外来生物 環境 環境学習 痕跡 空撮 竹 竹林健全度 竹林荒廃 課外講座 調査 里山 野生動物 電子顕微鏡
  • カテゴリー

    交流ブログ 特定プロジェクト

環境情報学部 PIAZZA

Copyright © since 2012 by EIS, Yokkaichi University

Powered by Nirvana & WordPress.