愛知県立海翔高校で出張講義(千葉)

2019年10月31日(木)に愛知県立海翔高校で出張講義を行いました。講義に参加してくれたのは1年生の11名で、海洋ゴミに関する約40分の講義後に高校の近くを流れる筏川まで歩き、皆で河岸のゴミを拾いました。 天気は快晴、半袖で十分なほどの気温で、おしゃべりをしながらPETボトルや空き缶などを拾い集めましたが、思った以上にゴミの量がありました。

筏川は全長4.2kmの短い河川で、上流の鵜殿川との境界に水門があり、上流からゴミが流れてくることはありません。つまり、この地域(弥富市)のゴミが流れ込んだり、河岸に来た人がゴミを落とすだけです。それでもこれだけのゴミがあることを皆で残念に感じました。使い捨てライターと吸殻も多く、河岸でたばこを吸う人も多いのだと想像できました。

海翔高校の先生方には大変お世話になりました。御礼申し上げます。

授業の様子
筏川の畔にある津島神社でご神木のクスノキとイチョウの巨木(写真)を観察した。
筏川の河岸でゴミを拾った
沢山のゴミを拾い、高校への帰路についた。気持ちの良い天気だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください