2022年5月3日(火、祝)に鈴鹿山系朝明渓谷源流部のブナ林の観察会を行いました。同地のブナ林については、2011年から2013年にかけて毎木調査を実施し、3362本のブナ個体を確認し、胸高直径や位置情報をデータベース化し、標高別個体数、個体密度分布などを分析して、2本の論文を作成しました。
今回の観察会は、その調査から約10年が経過し、ブナ林の現状を把握するとともに、今後の保全活動を学生を交えて進めてゆくために実施しました。観察会には四日市大学自然環境研究会代表の保黒様にご同行いただき、千葉研究室の3年生5名と4年生1名と私(千葉)が参加しました。
当日は好天に恵まれ、清々しい空気の中で登山し、ブナ清水やその上部に広がるブナの密生地で観察を行いました。昨年はブナの実が沢山ついた(保黒様)とのことで、密生地の地面にはブナの実生が沢山芽を出していました。但し、今年の実生苗は沢山見つかりましたが、数年経過した苗はほとんど見つからず、芽生えても育っていない可能性が推測されました。
三重県の許可が降りたら、実生の保護等の活動を始める予定にしています。