「四日市大学と地域を考える懇談会」(四懇)のメンバーである美里けんじさんの脚本による語り芝居「員弁物語」が平成25年7月7日に東員町のひばりホールで行われました。員弁を中心とした北勢地域の歴史が、バイオリニスト大久保ナオミさんの演奏とともに、女優の木地山まみさんにより熱く語られます。
私たちがあまり知らない地域の誇り高き1300年の歴史を教えてくれる素晴らしい取り組みです。ネットでの公開を東員町にお願いしてきましたが、このたび実現しました。ビデオは3本に分かれています。じっくりご視聴ください。
語り芝居「員弁物語」(1/3)
語り芝居「員弁物語」(2/3)
語り芝居「員弁物語」(3/3)
アーカイブ
-
最近の投稿
- 学内で「竹林保全実習」しました(牧田・前川) 2023年4月26日
- 名古屋市プラスチック削減指針(千葉) 2023年3月31日
- 福島県の高校生への海洋ゴミ研修(千葉) 2023年3月25日
- 名古屋港底泥のマイクロプラスチック調査(千葉) 2023年1月26日
- 藤前干潟の泥中のマイクロプラスチック調査(千葉) 2022年12月12日
- みえ環境フェア2022のステージイベントにゼミ生が参加(千葉) 2022年12月11日
- 本年2回目の伊勢湾海洋調査実習を実施(千葉) 2022年11月27日
- 長良西小と楠小の合同海岸清掃活動(千葉) 2022年11月11日
- 朝明川源流部のブナ林調査を実施(千葉) 2022年10月30日
- 奈佐の浜の海岸清掃活動に参加(千葉) 2022年10月10日