平成27年6月7日(日)に四日市うみがめ保存会主催の吉崎海岸の清掃活動があり、エコ活動部の伊藤寿信君とボランティア部の繁田大貴君が参加しました。日頃の清掃活動の成果で、最近の吉崎海岸は大変綺麗です。7日も清掃するゴミがなく、外来植物の駆除を行いました。2009年に四日大エコ活動が始まった頃に、(環境情報学部卒業生の)立木君たちが、この浜で清掃活動に汗を流したことを思い出します。今は、1回の活動に200名も集まるほど、大規模になりました。四日市コンビナート等の企業からの団体の参加者も増えています。四日市うみがめ保存会の地道な活動が実を結びつつあるようです。
アーカイブ
-
最近の投稿
- 朝明渓谷源流部のブナ林調査保全活動(野呂、廣住、千葉) 2023年5月29日
- 学内で「竹林保全実習」しました(牧田・前川) 2023年4月26日
- 名古屋市プラスチック削減指針(千葉) 2023年3月31日
- 福島県の高校生への海洋ゴミ研修(千葉) 2023年3月25日
- 名古屋港底泥のマイクロプラスチック調査(千葉) 2023年1月26日
- 藤前干潟の泥中のマイクロプラスチック調査(千葉) 2022年12月12日
- みえ環境フェア2022のステージイベントにゼミ生が参加(千葉) 2022年12月11日
- 本年2回目の伊勢湾海洋調査実習を実施(千葉) 2022年11月27日
- 長良西小と楠小の合同海岸清掃活動(千葉) 2022年11月11日
- 朝明川源流部のブナ林調査を実施(千葉) 2022年10月30日