四日市方面の三岐バス時刻表アプリを公開 環境情報学部 千葉 賢 2017年5月17日 2017年5月17日交流ブログ 0 富田方面に続き、環境情報学部の関根辰夫准教授がiPhone用の「三岐バス四日市方面時刻表」アプリを制作しました。なお、本アプリは富田方面と同様に関根先生がご自身用に作ったもので、利用の結果として生じる損害、ソフトのバグに… 続きを読む
トルコギキョウの栽培実験が始まりました 環境情報学部 廣住豊一 2017年5月7日 2017年5月7日交流ブログ 0 2017年5月2日~5日にかけて、廣住講師と学生で、トルコギキョウの定植を実施しました。 充填する土壌の種類や量、与える肥料の配合割合などの栽培条件を変えて栽培し、トルコギキョウの生育や切り花の性質にどのような違いが… 続きを読む
トマトの栽培管理を行いました 環境情報学部 廣住豊一 2017年5月7日 2017年5月7日交流ブログ 0 2017年5月2日~5日に廣住講師と学生で実験用に栽培しているトマトの栽培管理を行いました。 だいぶ大きくなってきたトマトに支柱を立てたり、実験用ビニルハウス内の温度を測定したりしました。トマトは花が咲き始めていまし… 続きを読む
実験ほ場に野菜を植えました 環境情報学部 廣住豊一 2017年5月7日 2017年5月7日交流ブログ 0 2017年5月5日に廣住講師と学生で実験ほ場に野菜苗を植えました。 来年度から実施する栽培実験に使用する野菜を決めるため、今年は予備実験としていくつかの野菜を試験的に育て始めました。今回は、ナス、カボチャ、メロンなど… 続きを読む
ダイズの栽培実験のために実験ほ場の準備を行いました 環境情報学部 廣住豊一 2017年5月6日 2017年5月6日交流ブログ 0 2017年5月2日~5日にかけて廣住講師と学生13名が、ダイズの栽培実験を実施するために四日市大学構内の実験ほ場の準備を行いました。 まず、かんたんな測量を行い、実験区画を決めました。実験区画には竹粉と肥料を入れて、… 続きを読む