堂ヶ山町の水田で稲刈り後の土壌調査(廣住)

 2019年11月23日(土)に、廣住准教授と学生、卒業生の総勢13名で、三重県四日市市堂ヶ山町の水田で稲刈り後の土壌調査を行いました。  この調査は竹林間伐材由来の「竹粉」の散布によって土壌にどのような影響があるか調べ…

続きを読む

「基礎演習b」で土壌調査をしました(廣住)

 「基礎演習b」(2年次後学期)で土壌断面調査の練習を行いました。  この日の授業では、 四日市大学構内にある実験ほ場で実際の調査と同様に土壌断面調査を行い、今後の調査で必要になる基礎的な知識や技術を身に着ける演習を行い…

続きを読む

土壌調査の結果をバンブーサミットで報告(廣住)

 2018年12月2日(日)に四日市大学で開催された「バンブーサミット」で、廣住講師が土壌調査の結果を報告しました。  このバンブーサミットは、一般社団法人四日市大学エネルギー環境教育研究会主催、四日市大学・四日市市後援…

続きを読む

「環境情報学概論II(自然環境分野)」で土壌調査演習を実施(廣住)

 2018年9月26日(水)の「環境情報学概論II(自然環境分野・1年生)」で土壌調査演習を実施しました。この授業では、四日市大学構内をまわって、それぞれの場所の土壌の性質の違いを調べました。また、廣住講師の研究室に所属…

続きを読む