平成27年5月25日(月)に名古屋大学大学院生命農学研究科の戸丸信弘教授と中川弥智子准教授と研究室学生の皆さん9名が、我々が調査を続ける朝明渓谷源流部のブナ林に入りました。四日市大学側からは、四日市大学自然環境教育研究会(保黒時男代表)と三泗自然を親しむ会のメンバーが5名、環境情報学部の千葉が参加し、調査を支援しました。
当日は晴天に恵まれ、絶好の調査日となり、朝明渓谷から約2時間をかけてブナ林の下限(標高730m)から上限(標高1080m)まで踏査し、ブナの葉を採取しました。
今後は戸丸教授研究室でブナの葉を用いた遺伝子解析を行う予定になっています。結果が待たれます。
アーカイブ
-
最近の投稿
- 富士山東南麓のブナ植林地と苗場と柿田川湧水を見学(千葉) 2023年7月26日
- 「森林の風」による御在所岳山頂の植樹とパッチディフェンス修繕を見学 2023年7月22日
- NPO法人「森林の風」の森林保全活動を見学(千葉) 2023年7月12日
- ブナ林に温湿度計を設置(千葉) 2023年6月28日
- エコ活部による答志島のアマモ収穫(千葉) 2023年6月18日
- 朝明渓谷源流部のブナ林保全活動(野呂・千葉) 2023年6月18日
- 「地域連携環境講義」でChojiさんが講演・演奏(千葉) 2023年6月11日
- 「海と日本プロジェクト」第1回長良川ごみ調査に参加(千葉) 2023年6月11日
- 6月9日(金)の「地域連携環境講義/地域環境論」について 2023年6月6日
- 朝明渓谷源流部のブナ林調査保全活動(野呂、廣住、千葉) 2023年5月29日