2013年2月16日(土)に四日市大学5号館で八郷ふれあいコミュニティ「やさしいHP作り講座」が実施されました。この講座は四日市大学が地域連携の一環として開催したもので、大学と八郷連合自治会・まちづくり委員会が主催しました。
当日は20名を超える地域の皆様にご参加いただき、八郷地区が運営するHPに投稿するためのGoogleアカウントの作り方、投稿メールの書き方などを学んでいただきました。
八郷地区のHPは地域の方々の情報交換・意見交換の場を目指しており、開設以来、関係者の努力でアクセス数は急激に伸び、本年1月には約7,000/月までになりました。多くの自治会活動が停滞・衰退する中で、地域コミュニケーション活性化の成功例として注目を浴びつつあります。
本講座は次週も開催を予定しています。
千葉 賢先生
本日は四日市大学が地域連携の講座を開催して頂きありがとうございました。
受講者のコンピュータリテラシーの範囲の広さに戸惑いました。
受講者にネットの「楽しさ」を体感してもらうことが狙いでしたが、見事に、あまりにも見事に失敗してしまいました。
次回はこれを教訓に「楽しさ」を体感してもらえるように講座の進め方を改良します。
立木様
お疲れ様でした。gmailのアカウント作成は、PC初心者の方にはややハードルが高かったようですね。失敗は成功の母です。我々大学の教員も、PC初心者の学生に教えてきた経験がありますので、相談していただければ、お手伝いできる部分もあると思います。なお、参加された皆様は一所懸命に楽しく取り組んでおられたと思います。