9月10日(月)、愛知県立海翔高校にて1年生を対象に高大連携授業(今年度2回目)を行いました。今回は「環境とリアリティ」というテーマで、前川督雄教授が担当しました。「錯視」と「VR(バーチャルリアリティ)」を切り口に、ひとりひとりが錯視図形を作図し、簡易VRゴーグルを工作することを通じて、リアリティについて学ぶ講義・演習でした。生徒達は、自分の描いた模様のおかしな見え方に驚き、手作りゴーグルでVR映像を楽しみ、リアリティについてしっかりと学んでいました。
アーカイブ
-
最近の投稿
- 富士山東南麓のブナ植林地と苗場と柿田川湧水を見学(千葉) 2023年7月26日
- 「森林の風」による御在所岳山頂の植樹とパッチディフェンス修繕を見学 2023年7月22日
- NPO法人「森林の風」の森林保全活動を見学(千葉) 2023年7月12日
- ブナ林に温湿度計を設置(千葉) 2023年6月28日
- エコ活部による答志島のアマモ収穫(千葉) 2023年6月18日
- 朝明渓谷源流部のブナ林保全活動(野呂・千葉) 2023年6月18日
- 「地域連携環境講義」でChojiさんが講演・演奏(千葉) 2023年6月11日
- 「海と日本プロジェクト」第1回長良川ごみ調査に参加(千葉) 2023年6月11日
- 6月9日(金)の「地域連携環境講義/地域環境論」について 2023年6月6日
- 朝明渓谷源流部のブナ林調査保全活動(野呂、廣住、千葉) 2023年5月29日