最近、360度映像を撮影できる安価なカメラが利用できるようになってきました。調査で現場の状態を記録するのに360度カメラは非常に有効です。千葉研究室ではGoPro Fusionを用いて陸上からの調査やドローンに搭載した空撮調査を行っています。2つの動画をYouTubeにアップしたので、ご覧ください。PCの場合は画面をマウスで、スマホの場合は画面にタッチして上下左右にドラッグすることで見たい方向に映像を切り替えられます。
アーカイブ
-
最近の投稿
- 水田からのマイクロプラスチック流出実験を始めました(廣住) 2022年6月27日
- 鈴鹿山系朝明川源流域のブナ林調査(野呂・千葉) 2022年6月25日
- 吉崎海岸でマイクロプラスチックの採集とヨコエビの捕獲を行いました(千葉) 2022年6月22日
- 答志島奈佐の浜アマモ場の保全活動(千葉) 2022年6月13日
- 朝明渓谷源流部ブナ林の調査保全活動(野呂、千葉) 2022年6月5日
- 海と日本プロジェクトin三重県に協力(千葉) 2022年5月27日
- プランクトン採集に行きました(牧田) 2022年5月26日
- 「Let’s Get Started」を始めました(樋口) 2022年5月26日
- ブナ林観察会を実施(千葉) 2022年5月4日
- 里山と竹林保全の実習と授業を行いました(牧田・前川) 2022年4月29日