高松干潟のイソシジミガイを採取し、消化管のマイクロプラスチックを調査(千葉)

千葉研究室では伊勢湾の海岸、海面、海底のマイクロプラスチック汚染を調査しています。この度、3年生の1名が卒業研究のテーマに伊勢湾の魚介類体内のマイクロプラスチックの調査を希望したため、まずは手に入り易い干潟の貝類から始め…

続きを読む

特定外来生物アレチウリの分布調査と反射特性の研究(千葉)

全国の河川敷で特定外来生物アレチウリの拡大が起きていますが、三重県北勢地域でも同様です。鈴鹿川支流の内部川では、地元の自治会による長期的に駆除活動も行われています。 大学として何か協力できないかと考えていましたが、この度…

続きを読む

冬のエコフェア2020をオンラインで開催します(大八木)

恒例となった「冬のエコフェア(高校生の環境活動発表会)」ですが、今年度はオンラインで実施することになりました。発表者(参加校)を募集しますので、下記のチラシをご覧になって、ご応募ください。なお、高校生の発表を聞いていただ…

続きを読む

ハルニレの切り株に美味しそうなキクラゲが(千葉)

虫食いが酷くて伐採された情報センター傍のハルニレですが、切り株を巡って、生き物のドラマが展開されています。 夏には、沢山のセミの幼虫が切り株近くの地表から這い出して来ましたが、自分が産み付けられた木がそこには無く、右往左…

続きを読む