学生によるラジオ番組「午後のキャンパス」(黒田) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月17日 2020年11月17日交流ブログ 0 四日市大学生によるラジオ番組「午後のキャンパス」の放送が11月20日(金)お昼12:30からCTY-FMにて放送されます。この番組は、学生達の何気ない日常やキャンパスライフについて語る20分番組です。是非ご視聴ください。… 続きを読む
手造り木工と3Dプリントとの連携工作(前川) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月14日 2020年11月14日交流ブログ 0 メディア情報分野デジタルコンテンツ研究室では、様々な3Dモデリング作品開発を進めています。 今年度、4年生のひとりが、手造りの木工と、モデリングした3Dパーツを3Dプリント出力した造形とを連携させた作品づくりに、卒業研究… 続きを読む
朝明川八郷橋付近でゼミ活動(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月14日 2020年11月15日交流ブログ 0 穏やかな陽光と暖かさに誘われて、11月13日(金)の専門演習b(3年生)の授業を朝明川の八郷橋付近で行いました。特定外来生物であるアレチウリが繁茂しており、枯れる前に学生たちに見せたかったのと、まだあまり教えていないドロ… 続きを読む
北部浄化センター見学会(大八木) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月13日 2020年11月13日交流ブログ 0 基礎演習bを履修している学生とともに北部浄化センターに見学に行ってきました。四日市大学からの下水もこの施設で処理されて伊勢湾に放流されています。事前学習として下水処理の高度処理の仕組みなどをレポートとしてまとめてからの参… 続きを読む
高松干潟のイソシジミガイを採取し、消化管のマイクロプラスチックを調査(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月13日 2020年11月13日交流ブログ 0 千葉研究室では伊勢湾の海岸、海面、海底のマイクロプラスチック汚染を調査しています。この度、3年生の1名が卒業研究のテーマに伊勢湾の魚介類体内のマイクロプラスチックの調査を希望したため、まずは手に入り易い干潟の貝類から始め… 続きを読む
特定外来生物アレチウリの分布調査と反射特性の研究(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月8日 2020年11月8日交流ブログ 0 全国の河川敷で特定外来生物アレチウリの拡大が起きていますが、三重県北勢地域でも同様です。鈴鹿川支流の内部川では、地元の自治会による長期的に駆除活動も行われています。 大学として何か協力できないかと考えていましたが、この度… 続きを読む
四日市大学の中庭も赤く色づきました(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月7日 2020年11月7日交流ブログ 0 四日市大学の中庭のイロハモミジ、ケヤキ、ドウダンツツジが紅葉し、目を楽しませてくれています。イロハモミジは未だ5分程度の紅葉なので、ケヤキとドウダンツツジの写真を掲載します。今年のケヤキの紅葉は特に綺麗です。 続きを読む
伊勢湾海底泥中の不思議な円板状・球状物体(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月4日 2020年11月4日交流ブログ 0 伊勢湾の海底堆積物に含まれるマイクロプラスチックの調査を進めています。その過程で、光学顕微鏡だと半透明に見える円板状や球状の物体を多数発見し、マイクロプラスチックなのかを調べています。直径は50から200ミクロン程度です… 続きを読む
伊勢湾研究データベースを更新(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月4日 2020年11月4日交流ブログ 0 私たちの里海である伊勢湾の水質の長期変化を誰でも確認できるように、三重県水産研究所の浅海定線観測データ、国土交通省の伊勢湾水質定点観測局データ、環境省広域総合水質調査データ、環境省公共用水域水質データなどを図化して、ネッ… 続きを読む
冬のエコフェア2020をオンラインで開催します(大八木) 環境情報学部 千葉 賢 2020年11月2日 2020年11月2日交流ブログ 0 恒例となった「冬のエコフェア(高校生の環境活動発表会)」ですが、今年度はオンラインで実施することになりました。発表者(参加校)を募集しますので、下記のチラシをご覧になって、ご応募ください。なお、高校生の発表を聞いていただ… 続きを読む