はこ罠の見学をしました(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月25日 2019年5月25日交流ブログ 0 近年、シカとイノシシは日本中で個体数が増えて社会問題になっています。この数を減らすために、県内でもはこ罠が数多く設置されています。 この4月に研究室に配属された2年生たちと一緒に大学から2kmほど離れたところに設置されて… 続きを読む
霞ヶ浦地区環境行動推進協議会で講演(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月24日 2019年6月26日交流ブログ マイクロプラスチック 0 2019年5月22日(水)に四日市ポートビルで霞ヶ浦地区環境行動推進協議会(KIEP’S)の総会が行われ、千葉教授が「伊勢湾の漂着ゴミ問題とマイクロプラスチック汚染の状況」と題する講演を行いました。 霞ヶ浦地… 続きを読む
四日市方面バス時刻表アプリ (iPhone用)を準備(関根) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月13日 2019年5月13日交流ブログ 0 富田方面に続きiPhone用の「三岐バス四日市方面時刻表」アプリ(2019年度版)を制作しました。なお、本アプリは富田方面と同様に利用の結果として生じる損害、ソフトのバグによる損害、将来的なサポートなどは保障されませんの… 続きを読む
海洋プラスチック汚染の新刊書に紹介される(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月13日 2019年5月13日交流ブログ 0 重化学工業通信社が2019年4月に出版した「 海洋プラごみ問題解決への道~日本型モデルの提案 」という書籍に、四日市大学環境情報学部の調査研究が紹介されました。 その内容は、2018年10月に庄内川新川河口部の河岸にPE… 続きを読む
徐放性肥料プラスチックの分解試験開始(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月11日 2019年6月25日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック, 特定プロジェクト 0 稲作を中心に、日本で広く使われている徐放性肥料(プラスチック被覆肥料)ですが、伊勢湾の海岸にそのプラスチック被覆が大量に漂着していることが分かっています。肥料のホームページや袋等には、使用後に被覆は速やかに分解するので心… 続きを読む
伊勢湾の水質画像データベース(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年4月29日 2019年4月29日交流ブログ 0 三重県水産研究所は1970年代から伊勢湾の水質の定期調査(浅海定線調査)を続け、データを公表しています。環境情報学部の千葉研究室では、このデータから伊勢湾の水平と鉛直面の水質コンター図を作成し、ホームページで公開していま… 続きを読む
三岐バス時刻表アプリをご利用の方へ(関根) 環境情報学部 千葉 賢 2019年4月23日 2019年4月23日交流ブログ 0 2019年度 三岐バス(大学←→富田)時刻表アプリ (iPhone, iPad用) (ご注意)2019年4月23日にアプリを一部訂正しましたので、再ダウンロードしてご利用ください。 この時刻表のデータベースファイルはFi… 続きを読む
大学構内でキツネを撮影(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2019年4月13日 2019年4月13日交流ブログ 0 橋本ゼミでは、大学構内の里山にセンサーカメラを設置して、野生動物の調査を行っています。今回、ほんの一瞬ですが、タヌキの「ため糞場(※)」に設置したカメラにキツネが写っていました。 (※)タヌキは、一定の場所に糞をする習性… 続きを読む
2019年度の新入生合宿を実施(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年4月4日 2019年4月4日交流ブログ 0 環境情報学部は新入生合宿を2019年度の新入生合宿を湯の山温泉の希望荘で実施しました。4月2日の夕方に大学を出発し、3日の朝には大学に戻るという慌ただしいスケジュールでしたが、皆でゲームをしたり、一緒に夕飯と朝食を食べた… 続きを読む
吉崎海岸にて夜空のタイムラプス撮影(黒田) 環境情報学部 千葉 賢 2019年3月26日 2019年3月26日交流ブログ 0 先日、吉崎海岸にて夜空のタイムラプス撮影を行いました。吉崎海岸は四日市市で唯一砂浜が残る海岸です。石油化学コンビナートが間近に迫る立地ではありますが、貴重な生物が見られる場所です。 カメラは天の川の方向に向け、撮影を行い… 続きを読む