土壌調査の結果をバンブーサミットで報告(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年12月3日 2019年7月18日交流ブログ 分析, 土壌, 水田, 竹, 調査 0 2018年12月2日(日)に四日市大学で開催された「バンブーサミット」で、廣住講師が土壌調査の結果を報告しました。 このバンブーサミットは、一般社団法人四日市大学エネルギー環境教育研究会主催、四日市大学・四日市市後援… 続きを読む
土壌分析(3) 有効態リン酸(トルオーグ法・モリブデンブルー法)(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年11月26日 2019年7月18日交流ブログ 分析, 土壌 0 四日市大学環境情報学部の廣住講師の研究室では、土壌の持つ性質や土壌中に含まれる栄養素・化学物質を化学分析によって測定しています。今回は土壌中に含まれる栄養分であるリンの測定法について紹介します。 リンは植物の生育に必… 続きを読む
堂ヶ山町の水田で土壌調査を実施(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年11月21日 2019年7月18日交流ブログ 土壌, 水田, 調査 0 2018年11月16日(金)に廣住講師と学生8名が三重県四日市市堂ヶ山町の水田で土壌調査を行いました。この調査は竹林間伐材から製造した粉末肥料を水田に継続的に使用することで、土壌環境がどのように変化するか調べるために行… 続きを読む
土壌分析(2) 陽イオン交換容量(ショーレンベルガー法・ホルモル滴定法)(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年10月21日 2019年7月18日交流ブログ 分析, 土壌 0 四日市大学環境情報学部の廣住講師の研究室では、土壌の持つ性質や土壌中に含まれる栄養素・化学物質を化学分析によって測定しています。今回は土壌の保肥性(肥料もち)をあらわす「陽イオン交換容量」の測定法を紹介します。 土壌… 続きを読む
平成30年度前学期「Good Practice賞」を受賞(井岡) 環境情報学部 廣住豊一 2018年10月8日 2018年10月8日交流ブログ 0 井岡教授が、2018年10月3日(水)に開催された教学フォーラムで平成30年度前学期「Good Practice賞」を受賞しました。Good Practice 賞は学生からの評価の高い授業を行った教員等を表彰するもので… 続きを読む
土壌分析(1) 無機態窒素(水蒸気蒸留法)(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年10月2日 2019年7月18日交流ブログ 分析, 土壌 0 四日市大学環境情報学部の廣住講師の研究室では、土壌の持つ性質や土壌中に含まれる栄養素・化学物質を化学分析によって測定しています。今回は土壌中の窒素量を測定する「水蒸気蒸留法」を紹介します。窒素は植物の三大栄養素のひとつ… 続きを読む
四日市市教育委員会夏季研修講座を実施(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年9月13日 2018年9月13日交流ブログ 0 2018年8月21日(火)に四日市大学実験実習棟で平成30年度四日市市教育委員会夏季研修講座(大学連携研修)「土から学ぶ環境保全~身近な環境と簡単な実験教材を活用して」を開催しました。この研修講座は四日市市内の小中学校… 続きを読む
トルコギキョウを測定しました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年8月9日 2018年8月9日交流ブログ 0 廣住講師と学生で、収穫したトルコギキョウを測定しました。収穫したトルコギキョウは、草丈・質量・節数・花や蕾の数を測定したあと、茎の強度を測定しました。土壌の種類や肥料の量を変えることで、トルコギキョウの生育や茎の強さに… 続きを読む
トルコギキョウを展示しています(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年8月1日 2018年8月6日交流ブログ 0 廣住講師と学生が栽培したトルコギキョウを学内に展示しています。展示場所は、管理棟正面玄関、庶務課窓口、教学課カウンター、会計課カウンター、コミュニティカレッジカウンターです。近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。 ※… 続きを読む
トルコギキョウを収穫しました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年7月31日 2018年7月31日交流ブログ 0 2018年7月30日(月)に、廣住講師と学生が栽培していたトルコギキョウを収穫しました。収穫したトルコギキョウはすぐに草丈や節数、花や蕾の数を測定しました。一晩かけて水あげをした後、茎の強さを測定していきます。 続きを読む