令和初のオープンキャンパス開催される(山本) 環境情報学部 池田 幹男 2019年5月23日 2019年5月31日交流ブログ 0 令和への元号移行に伴う10連休明けの5月12日(日)、新元号初のオープンキャンパスが催されました。約50人の生徒の皆さんと保護者の方々が参加し、受験説明と学部説明を聞いた後、コンピュータを使ったeラーニング(池田先生)や… 続きを読む
夢宣言(2019) 環境情報学部 池田 幹男 2019年5月17日 2019年5月17日交流ブログ 0 今年も恒例となっている「夢宣言」をスタジオで行いました。1年生のみなさんが、「公務員になりたい」「システムエンジニアになりたい」というような現実的な夢だけではなく、「世界一周をしたい」などいろいろな夢を語ってくれました。 続きを読む
トマトに花が咲きました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年5月16日 2019年7月18日交流ブログ トマト, 栽培, 温泉 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が実施している温泉水灌漑によるトマトの栽培実験で育てているトマトに花が咲きました。 この実験では、温泉資源を活用した地域ブランド農作物の創出を目指し、塩濃度の高い温泉水を与えて栽培する… 続きを読む
四日市方面バス時刻表アプリ (iPhone用)を準備(関根) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月13日 2019年5月13日交流ブログ 0 富田方面に続きiPhone用の「三岐バス四日市方面時刻表」アプリ(2019年度版)を制作しました。なお、本アプリは富田方面と同様に利用の結果として生じる損害、ソフトのバグによる損害、将来的なサポートなどは保障されませんの… 続きを読む
海洋プラスチック汚染の新刊書に紹介される(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月13日 2019年5月13日交流ブログ 0 重化学工業通信社が2019年4月に出版した「 海洋プラごみ問題解決への道~日本型モデルの提案 」という書籍に、四日市大学環境情報学部の調査研究が紹介されました。 その内容は、2018年10月に庄内川新川河口部の河岸にPE… 続きを読む
徐放性肥料プラスチックの分解試験開始(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年5月11日 2019年6月25日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック, 特定プロジェクト 0 稲作を中心に、日本で広く使われている徐放性肥料(プラスチック被覆肥料)ですが、伊勢湾の海岸にそのプラスチック被覆が大量に漂着していることが分かっています。肥料のホームページや袋等には、使用後に被覆は速やかに分解するので心… 続きを読む
トルコギキョウの根域冷却実験が始まりました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年5月7日 2019年7月18日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が、自作した装置を使ってトルコギキョウの根域を冷却する実験を始めました。 日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度… 続きを読む
カラムを使ったイネの栽培実験が始まりました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年5月6日 2019年8月9日交流ブログ イネ, カラム実験, 栽培 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が、製作していたカラムを使ったイネの栽培実験を始めました。 この実験では、イネの生育にともなって水田土壌中の栄養分がどのように変化していくのか観察するため、塩ビパイプを加工して自作した… 続きを読む
トルコギキョウを定植しました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年5月5日 2019年7月18日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授の研究室でトルコギキョウの定植を行いました。今年は、これまで栽培していた「ピッコローサスノー」、「ボレロホワイト」、「クラリスピンク」の3品種に加えて、新しく「レイナホワイト」、「海ほのか」の2品種を栽培する… 続きを読む
トルコギキョウ根域冷却装置をつくりました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年5月4日 2019年7月18日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が、トルコギキョウの根域を冷却するための装置をつくりました。 日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度をうまくコン… 続きを読む