トマトに花が咲きました(廣住)

トマト開花(2)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が実施している温泉水灌漑によるトマトの栽培実験で育てているトマトに花が咲きました。  この実験では、温泉資源を活用した地域ブランド農作物の創出を目指し、塩濃度の高い温泉水を与えて栽培する…

続きを読む

徐放性肥料プラスチックの分解試験開始(千葉)

稲作を中心に、日本で広く使われている徐放性肥料(プラスチック被覆肥料)ですが、伊勢湾の海岸にそのプラスチック被覆が大量に漂着していることが分かっています。肥料のホームページや袋等には、使用後に被覆は速やかに分解するので心…

続きを読む

トルコギキョウの根域冷却実験が始まりました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、自作した装置を使ってトルコギキョウの根域を冷却する実験を始めました。  日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度…

続きを読む

カラムを使ったイネの栽培実験が始まりました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、製作していたカラムを使ったイネの栽培実験を始めました。  この実験では、イネの生育にともなって水田土壌中の栄養分がどのように変化していくのか観察するため、塩ビパイプを加工して自作した…

続きを読む

トルコギキョウを定植しました(廣住)

 廣住准教授の研究室でトルコギキョウの定植を行いました。今年は、これまで栽培していた「ピッコローサスノー」、「ボレロホワイト」、「クラリスピンク」の3品種に加えて、新しく「レイナホワイト」、「海ほのか」の2品種を栽培する…

続きを読む

トルコギキョウ根域冷却装置をつくりました(廣住)

トルコギキョウ根域冷却システム作成(1)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、トルコギキョウの根域を冷却するための装置をつくりました。  日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度をうまくコン…

続きを読む