トルコギキョウ根域冷却装置に地温センサを設置しました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が実施しているトルコギキョウの根域冷却装置に地温センサとデータロガーを設置しました。  日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培する…

続きを読む

マイクロプラスチック流出量実験のための模擬水田を作っています(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が模擬水田を作っています。  最近問題となっているマイクロプラスチックの問題では、プラスチック製被覆肥料が河川や海洋に流出しているといわれています。しかし実際にどの程度水田から流出してい…

続きを読む

トマトに花が咲きました(廣住)

トマト開花(2)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が実施している温泉水灌漑によるトマトの栽培実験で育てているトマトに花が咲きました。  この実験では、温泉資源を活用した地域ブランド農作物の創出を目指し、塩濃度の高い温泉水を与えて栽培する…

続きを読む

トルコギキョウの根域冷却実験が始まりました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、自作した装置を使ってトルコギキョウの根域を冷却する実験を始めました。  日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度…

続きを読む

カラムを使ったイネの栽培実験が始まりました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、製作していたカラムを使ったイネの栽培実験を始めました。  この実験では、イネの生育にともなって水田土壌中の栄養分がどのように変化していくのか観察するため、塩ビパイプを加工して自作した…

続きを読む

トルコギキョウを定植しました(廣住)

 廣住准教授の研究室でトルコギキョウの定植を行いました。今年は、これまで栽培していた「ピッコローサスノー」、「ボレロホワイト」、「クラリスピンク」の3品種に加えて、新しく「レイナホワイト」、「海ほのか」の2品種を栽培する…

続きを読む

トルコギキョウ根域冷却装置をつくりました(廣住)

トルコギキョウ根域冷却システム作成(1)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、トルコギキョウの根域を冷却するための装置をつくりました。  日本の代表的な切り花であるトルコギキョウは高温によって開花や生育が影響を受けるため、上手に栽培するためには温度をうまくコン…

続きを読む

マリオット瓶をつくりました(廣住)

マリオット瓶(2)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、イネの栽培実験に使用するため、マリオット瓶による給水装置を作りました。  マリオット瓶の原理を使うことで、水位が低下しても常に一定量の水を供給することができるようになります。今回製作…

続きを読む

トマトの温泉水栽培が始まりました(廣住)

トマトの温泉水栽培が始まりました(2)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が製作していた温泉水自動灌漑装置が完成し、トマトを植え付けて栽培実験を始めました。  この実験では、温泉資源を活用した地域ブランド農作物の創出を目指し、塩濃度の高い温泉水を与えて栽培する…

続きを読む

地温制御実験の準備中(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が、地温を制御したトルコギキョウの栽培実験のための予備実験をしています。  花は光や温度の条件によって生育や開花が影響を受けるものが多くあります。トルコギキョウでも高温に反応してロゼット…

続きを読む