コンテンツへスキップ
YouTube Twitter RSS
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
四日市大学環境情報学部
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 特定プロジェクト
  • PIAZZA
  • 交流ブログ
  • 専攻の紹介
    • 環境専攻
    • 情報メディア専攻
  • 地域連携活動
    • 伊勢竹鶏物語
    • 十四川環境保全活動
    • 山本先生のDJ
    • ETVよっかだい
    • よっかだいエコ活動
    • 環境市民大学よっかいち
  • 学習ページ
  • 特色ある教育
    • 伊勢湾海洋調査実習
    • 豪州クィーンズランド大学での環境スクール
    • 舞台芸術見学ツアー
    • 入門セミナー
    • 大学院進学指導
    • 情報資格講座
    • 環境情報学概論
    • 環境特殊講義
  • 研究活動
    • 三又池環境調査
    • 四日市周辺NO2調査
    • 大矢知産廃周辺の地下水調査
    • 鈴鹿山脈ブナ林調査
    • 平成29年度 Annual Report
ホーム 2022 10月

月: 2022年10月

朝明川源流部のブナ林調査を実施(千葉)

環境情報学部 千葉 賢 2022年10月30日 2022年10月30日交流ブログ 0

2022年10月29日(土)に朝明川源流部のブナ林を調査しました。地球温暖化で衰退の進む同ブナ林の保全を図るための調査で、2011年から2013年までの毎木調査で3000本を超える個体を確認し、位置と胸高直径等をデータベ…

続きを読む

奈佐の浜の海岸清掃活動に参加(千葉)

環境情報学部 千葉 賢 2022年10月10日 2022年10月11日交流ブログ 0

2022年10月8日から9日にかけて、22世紀奈佐の浜プロジェクト(以降、22世紀)の学生部会の合宿が行われ、10月9日は一般市民を集めての奈佐の浜の海岸清掃活動が行われました。合宿には岐阜大、三重大、信州大、北里大、四…

続きを読む

伊勢湾研究データベースを更新(千葉)

環境情報学部 千葉 賢 2022年10月4日 2022年10月4日交流ブログ 0

伊勢湾の津市沖合に国土交通省の水質自動観測局である湾西局が設置され、2022年6月に稼働開始しました。これで伊勢湾には湾口部の太平洋側の観測局を含めて5局が稼働することになり、伊勢湾の水質の動的な変化を把握しやすくなりま…

続きを読む

吉崎海岸清掃活動の勉強会を担当(千葉)

環境情報学部 千葉 賢 2022年10月2日 2022年10月2日交流ブログ 0

四日市市楠町の吉崎海岸では毎月第1日曜日に清掃活動が行われています。主催は楠地区まちづくり検討委員会で、共催は四日市うみがめ保存会です。この活動の歴史は長く、10年以上継続しており、四日市大学環境情報学部の学生たちが開始…

続きを読む

  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 富士山東南麓のブナ植林地と苗場と柿田川湧水を見学(千葉) 2023年7月26日
    • 「森林の風」による御在所岳山頂の植樹とパッチディフェンス修繕を見学 2023年7月22日
    • NPO法人「森林の風」の森林保全活動を見学(千葉) 2023年7月12日
    • ブナ林に温湿度計を設置(千葉) 2023年6月28日
    • エコ活部による答志島のアマモ収穫(千葉) 2023年6月18日
    • 朝明渓谷源流部のブナ林保全活動(野呂・千葉) 2023年6月18日
    • 「地域連携環境講義」でChojiさんが講演・演奏(千葉) 2023年6月11日
    • 「海と日本プロジェクト」第1回長良川ごみ調査に参加(千葉) 2023年6月11日
    • 6月9日(金)の「地域連携環境講義/地域環境論」について 2023年6月6日
    • 朝明渓谷源流部のブナ林調査保全活動(野呂、廣住、千葉) 2023年5月29日
  • 2022年10月
    月 火 水 木 金 土 日
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 9月   11月 »
  • タグ

    360度動画 CTY CTY-FM GNSS GPS pH VR みちびき イネ エコツーリズム オオキンケイギク カラム実験 シカ トマト トルコギキョウ ドローン プランクトン マイクロプラスチック メディア ラジオ番組 伊勢湾 光害 分析 土壌 天の川 子供向け 栽培 水田 海洋プラスチック汚染 温泉 爪痕 特定プロジェクト 特定外来生物 環境 環境学習 痕跡 空撮 竹 竹林健全度 竹林荒廃 課外講座 調査 里山 野生動物 電子顕微鏡
  • カテゴリー

    交流ブログ 特定プロジェクト

環境情報学部 PIAZZA

Copyright © since 2012 by EIS, Yokkaichi University

Powered by Nirvana & WordPress.