学生FM番組『午後キャン!』の第3回放送が大好評!!(山本) 環境情報学部 池田 幹男 2019年11月27日 2019年11月27日交流ブログ CTY, CTY-FM 0 CTY-FM「よっかいちかふぇ」(毎週金曜12:00~13:59)のなかの本学部学生による20分のコーナー番組『午後キャン!』の第3回目放送が大好評のうちに終わりました(11/15)。出演は、メディア情報専攻3年生の長戸… 続きを読む
登山実習に行ってきました(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月27日 2019年11月27日交流ブログ 0 野生動物は山岳地に生息していることも多く、調査で登山が必要になることもあります。このため野生動物学研究室では毎年1回以上、登山の実習をすることにしています。 今年は11月23日に御在所岳の裏登山道を登りました。初心者向け… 続きを読む
三重大学のシンポジウムに本学学生2名が参加(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月27日 2019年11月27日交流ブログ 0 既に本学公式サイトの大学ニュースに記事がアップされていますが、11月23日(土)に三重大学でCOC+シンポジウム「三重創生ファンタジスタ養成事業の総括と展望」が開催され、本学から環境情報学部4年の平野智也君と総合政策学部… 続きを読む
農業生産法人・陽光ビオファームで芋掘り体験(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月22日 2019年11月22日交流ブログ 0 2019年11月21日(木) に私のセミナーの2年生の4名が、いなべ市大安町の農業生産法人・陽光ビオファームでサツマイモ掘り体験を行いました。この活動は、同社のお世話になりながら、毎年実施してきたもので、今年はいろいろな… 続きを読む
中日新聞が奈佐の浜のマイクロプラスチック調査結果を朝刊一面トップ記事として掲載(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月10日 2019年12月2日交流ブログ マイクロプラスチック, 特定プロジェクト 0 千葉ゼミでは今年の2月に鳥羽市答志島の奈佐の浜でマイクロプラスチック調査を行い、その後、4年生の浅井雄大君が中心となり、採取した試料の分析を行ってきました。その結果を、10月13日の奈佐の浜の清掃活動で公表しましたが、そ… 続きを読む
学部農園でハヤト芋を収穫(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月7日 2019年11月7日交流ブログ 0 2019年11月6日(水)に環境情報学部農園でハヤト芋の収穫作業を行いました。学部農園と呼んでいますが、その実態は約30mのひと畝で、四日市大学エネルギー環境教育研究会の農業塾で使用している畑の一画をお借りしていたもので… 続きを読む
塩ビパイプ水耕栽培システムを製作しています(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年11月5日 2019年11月5日交流ブログ コマツナ, 水耕栽培,栽培実験,栽培,水耕栽培システム, 自作 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が、水道用の塩化ビニルパイプを使った水耕栽培システムを製作しています。 本格的な植物工場や水耕栽培の導入には大掛かりなシステムや高価な装置が必要ですが、最近では便利な道具や材料が簡単に… 続きを読む
マイクロプラスチック流出量実験用模擬水田のイネが実りました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年11月4日 2019年11月4日交流ブログ, 特定プロジェクト イネ, マイクロプラスチック, 栽培, 水田, 特定プロジェクト 0 廣住准教授の研究室で実施しているマイクロプラスチック流出量を調べる実験を行うために実験ほ場に設置した模擬水田に植えたイネが実りました。 最近問題となっているマイクロプラスチックの問題では、プラスチック製被覆肥料が河川… 続きを読む
「環境学習みえ」で活動が紹介されました(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月1日 2019年12月2日交流ブログ, 特定プロジェクト 特定プロジェクト 0 三重県環境学習情報センターの季刊誌「環境学習みえ」の秋号で、私とゼミ生が取り組んでいる伊勢湾の水質や海洋ゴミに関する環境問題と、伊勢湾での海洋実習(授業名は「海洋調査法」)の様子が紹介されました。よろしければダウンロード… 続きを読む
愛知県立海翔高校で出張講義(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月1日 2019年11月1日交流ブログ 0 2019年10月31日(木)に愛知県立海翔高校で出張講義を行いました。講義に参加してくれたのは1年生の11名で、海洋ゴミに関する約40分の講義後に高校の近くを流れる筏川まで歩き、皆で河岸のゴミを拾いました。 天気は快晴、… 続きを読む