星空観測から光害(ひかりがい)を知る(黒田)

環境省による星空観察プロジェクトは夏8月、冬1月の年2回実施されます。これは、星空観察を通じて光害や大気汚染等に気づき、環境保全の重要性について関心を深める事と、良好な大気環境や美しい星空を地域資源としても活用されること…

続きを読む

実験用カラムのイネに稲穂が実りました(廣住)

 廣住准教授の研究室に所属する学生が実験用カラムで栽培しているイネに稲穂が実りました。  この実験では、イネの生育にともなって水田土壌中の栄養分がどのように変化していくのか観察するため、塩ビパイプを加工して自作した実験用…

続きを読む

伊勢湾海洋実習を実施(千葉)

三重大学の勢水丸をお借りして実施してきた本実習も今年で10年目を迎えました。乗組員や三重大付属教育施設の方々に多大なお世話を受けながら実習を重ね、今では四日市大学環境情報学部の名物授業となっています。 今回は1年生から4…

続きを読む

地球環境塾で海洋プラスチック汚染の講義(千葉)

四日市市主催し、公益財団法人国際環境技術移転センター (ICETT) が実施している地球環境塾が今年度も行われ、米国ロングビーチ市、中国天津市、四日市市からそれぞれ4名の高校生が選ばれ、四日市市に集まりました。 7月30…

続きを読む

ナイトウォッチング(黒田)

梅雨が明けて、猛暑日が続いています。そして、いろんな所で花火大会や祭りが開催され、街は多くの色と光で彩られています。そんな中、普段の生活では体験することのできない「暗い場所」に行ってきました。 御在所ロープウェイの皆様の…

続きを読む