星空観測から光害(ひかりがい)を知る(黒田) 環境情報学部 千葉 賢 2019年8月11日 2019年8月11日交流ブログ 光害, 照明セミナー 0 環境省による星空観察プロジェクトは夏8月、冬1月の年2回実施されます。これは、星空観察を通じて光害や大気汚染等に気づき、環境保全の重要性について関心を深める事と、良好な大気環境や美しい星空を地域資源としても活用されること… 続きを読む
実験用カラムのイネに稲穂が実りました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年8月9日 2019年8月9日交流ブログ イネ, カラム実験, 栽培 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が実験用カラムで栽培しているイネに稲穂が実りました。 この実験では、イネの生育にともなって水田土壌中の栄養分がどのように変化していくのか観察するため、塩ビパイプを加工して自作した実験用… 続きを読む
トルコギキョウを収穫しました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年8月8日 2019年8月9日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授と学生が実験用ビニルハウスで栽培しているトルコギキョウを収穫しました。収穫したトルコギキョウは、すぐに実験実習棟に運んで、生育状況の測定を行いました。 続きを読む
伊勢湾海洋実習を実施(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年8月8日 2019年8月15日交流ブログ マイクロプラスチック, 伊勢湾, 海洋実習 0 三重大学の勢水丸をお借りして実施してきた本実習も今年で10年目を迎えました。乗組員や三重大付属教育施設の方々に多大なお世話を受けながら実習を重ね、今では四日市大学環境情報学部の名物授業となっています。 今回は1年生から4… 続きを読む
地球環境塾で海洋プラスチック汚染の講義(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年8月7日 2019年12月2日交流ブログ マイクロプラスチック, 海洋プラスチック汚染, 特定プロジェクト 0 四日市市主催し、公益財団法人国際環境技術移転センター (ICETT) が実施している地球環境塾が今年度も行われ、米国ロングビーチ市、中国天津市、四日市市からそれぞれ4名の高校生が選ばれ、四日市市に集まりました。 7月30… 続きを読む
トルコギキョウが咲きました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年8月6日 2019年8月6日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授の研究室で栽培しているトルコギキョウが咲きました。これから収穫と測定を始めます。 続きを読む
ナイトウォッチング(黒田) 環境情報学部 千葉 賢 2019年8月5日 2019年8月6日交流ブログ 光害, 天の川, 野生動物 0 梅雨が明けて、猛暑日が続いています。そして、いろんな所で花火大会や祭りが開催され、街は多くの色と光で彩られています。そんな中、普段の生活では体験することのできない「暗い場所」に行ってきました。 御在所ロープウェイの皆様の… 続きを読む
トルコギキョウのつぼみが大きくなりました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年7月28日 2019年7月28日交流ブログ トルコギキョウ, 栽培 0 廣住准教授の研究室に所属する学生が栽培しているトルコギキョウのつぼみが大きく膨らんできました。開花までもう少しです。見ごろは8月上旬になりそうです。 続きを読む
360度動画の公開(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年7月27日 2019年8月6日交流ブログ 360度動画, VR, ドローン, 空撮 0 最近、360度映像を撮影できる安価なカメラが利用できるようになってきました。調査で現場の状態を記録するのに360度カメラは非常に有効です。千葉研究室ではGoPro Fusionを用いて陸上からの調査やドローンに搭載した空… 続きを読む
準天頂衛星システム「みちびき」用GNSS受信機の性能テスト(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年7月26日 2019年8月6日交流ブログ GNSS, GPS, みちびき 0 環境調査にGNSS(Global Navigation Satellite System)の利用は欠かせないが、日本が打ち上げた準天頂衛星 (Quasi-Zenith Satellite) からの補強信号を用いて高精度の… 続きを読む