夏のエコフェア2018・環境情報学部ブース2日目(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月23日 2018年7月23日交流ブログ 0 2018年7月22日(日)に「夏のエコフェア2018」の2日目が実施されました。初日の様子はこちらをご覧ください。 2日目も猛暑でしたが、初日と変わらぬ来場者数で、環境情報学部のブースにも約250名の親子連れにご来場… 続きを読む
四日市と名古屋の高温日数(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月22日 2018年7月22日交流ブログ 0 今年の夏は特に暑く感じられたので、気象庁の「過去の気象データ検索」から四日市(日永)と名古屋(千草区)の1972年からの気温データを入手して、高温日数を調べてみました。 最高気温がある温度を超えた日数の年変化を調べた… 続きを読む
夏のエコフェア2018・環境情報学部ブース初日(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月22日 2018年7月22日交流ブログ 0 「夏のエコフェア2018」の初日が7月21日(土)に四日市市桜リサーチパークで実施されました。猛暑の中、大勢の親子連れにご来場いただき、環境情報学部のブースにも約250名の親子連れが訪れました。 今年の出品は、1.V… 続きを読む
大学キャンパスのナラ枯れ調査進捗(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月21日 2018年7月21日交流ブログ 0 2018年7月20日(金)午後のセミナーの時間に、4名の猛者の学生たちが、大学キャンパスのナラ枯れ調査を行いました。四日市市の気温は32℃を超えており、熱中症が心配されましたが、学生たちは協力し合って、慎重に作業を進めま… 続きを読む
スタジオにおける暁高校2年生への大学体験会(関根) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月15日 2018年7月15日交流ブログ 0 平成30年7月10日(火)に暁高校との高大連携事業として、高校2年生を対象に模擬授業を実施しました。6グループに分かれた中の1グループが、関根准教授によるレコーディング体験授業をスタジオで受講しました。最近のレコーディン… 続きを読む
ラジオテレメトリー調査の練習①(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月6日 2018年7月6日交流ブログ 0 野生動物の行動や生態を調査するのにラジオテレメトリー法がよく使われます。発信器を動物につけ、そこから出てくる電波から動物の方向を探査し、複数の方向から調べて位置を特定する方法です。今回は練習用に購入した中小型哺乳類用発信… 続きを読む
日々の研究活動(5)(小川) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月4日 2018年7月4日交流ブログ 0 5月は8日ロザリーセミナー,18日岩波書店で編集会議,19日同志社大学で数学史京都セミナー,29日ロザリーセミナー,6月は16日数学史京都セミナー,19日ロザリーセミナー,22日中央公論新社,岩波の編集会議,26日ロザリ… 続きを読む
県・環境基礎講座の講師担当(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月1日 2018年7月1日交流ブログ 0 三重県環境学習情報センター主催の平成30年度環境基礎講座で千葉教授が講師を務めました。この講座は環境に関する8テーマ(環境問題全般、公害・大気、地球温暖化、新エネルギー、水、ゴミ、森林、ESD)について、環境学習の指導者… 続きを読む
亀山市猟友会による有害獣駆除の現場を見学(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2018年6月17日 2018年6月22日交流ブログ 0 現在、日本中でシカやイノシシによる農作物被害が深刻になっており、その対策として捕獲が推奨されています。亀山市でもシカやイノシシの個体数を減らすため、亀山市猟友会により、毎週、駆除が行われています。今回は野生動物学研究室の… 続きを読む
四日市の光害の研究を開始(黒田) 環境情報学部 千葉 賢 2018年6月15日 2018年6月22日交流ブログ 0 こんにちは、黒田淳哉です。今年の4月から照明セミナーは新しいチャレンジとして、四日市市の「光害」について調査を始めました。 光害というのは、過剰または不要な光による公害のことです。大都市では夜が光で埋め尽くされていま… 続きを読む