四日市大学でタイワンタケクマバチを確認(池田) 環境情報学部 池田 幹男 2018年7月18日 2018年7月18日交流ブログ 0 見かけたことがなかったハチを四日市大学構内で見つけたのですが、外来生物の「タイワンタケクマバチ」(国立環境研究所内のリンク)であることがわかりました。以前から愛知県、岐阜県に分布していることがわかっていましたが、とうとう… 続きを読む
トルコギキョウが咲きました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年7月17日 2018年7月18日交流ブログ 0 四日市大学実験用ビニルハウスで廣住講師と学生が栽培しているトルコギキョウが咲きました。まだちらほらと開花し始めたところですので満開まではしばらくかかりますが、今年もきれいに咲いてくれました。このペースだと見ごろは今月末… 続きを読む
スタジオにおける暁高校2年生への大学体験会(関根) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月15日 2018年7月15日交流ブログ 0 平成30年7月10日(火)に暁高校との高大連携事業として、高校2年生を対象に模擬授業を実施しました。6グループに分かれた中の1グループが、関根准教授によるレコーディング体験授業をスタジオで受講しました。最近のレコーディン… 続きを読む
トルコギキョウのつぼみがふくらみはじめました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年7月10日 2018年7月11日交流ブログ 0 廣住講師と学生が栽培しているトルコギキョウについたつぼみがふくらみ始めました。これから少しずつ大きくなってきます。この段階ではまだ花の色はわかりませんが、つぼみの成長とともに花びらにも色がついていきます。咲いたトルコギ… 続きを読む
ラジオテレメトリー調査の練習①(橋本) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月6日 2018年7月6日交流ブログ 0 野生動物の行動や生態を調査するのにラジオテレメトリー法がよく使われます。発信器を動物につけ、そこから出てくる電波から動物の方向を探査し、複数の方向から調べて位置を特定する方法です。今回は練習用に購入した中小型哺乳類用発信… 続きを読む
日々の研究活動(5)(小川) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月4日 2018年7月4日交流ブログ 0 5月は8日ロザリーセミナー,18日岩波書店で編集会議,19日同志社大学で数学史京都セミナー,29日ロザリーセミナー,6月は16日数学史京都セミナー,19日ロザリーセミナー,22日中央公論新社,岩波の編集会議,26日ロザリ… 続きを読む
県・環境基礎講座の講師担当(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2018年7月1日 2018年7月1日交流ブログ 0 三重県環境学習情報センター主催の平成30年度環境基礎講座で千葉教授が講師を務めました。この講座は環境に関する8テーマ(環境問題全般、公害・大気、地球温暖化、新エネルギー、水、ゴミ、森林、ESD)について、環境学習の指導者… 続きを読む
パイプイネすくすく成長中(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年6月26日 2018年6月26日交流ブログ 0 廣住講師と学生が実験用に塩ビパイプ製自作実験装置で栽培しているイネが順調に成長しています。 この実験では毎日イネの成長と水質変化を記録しています。また、2週間に1回土壌水を採取し、窒素・リン・カリウムなどの栄養分を実… 続きを読む
日本環境学会第44回研究発表会に出席(武本・廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年6月25日 2018年6月26日交流ブログ 0 2018年6月23日(土)~24日(日)に三重大学で開催された日本環境学会第44回研究発表会に武本教授と廣住講師が出席しました。武本教授が研究成果の発表を行いました。また、廣住講師が大会実行委員会委員を務めました。 続きを読む
トルコギキョウにフラワーネットを張りました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2018年6月21日 2018年6月25日交流ブログ 0 廣住講師と学生が栽培実験をしているトルコギキョウがだいぶ大きくなりましたので、2018年6月18日(水)にフラワーネットを張りました。トルコギキョウは初期生育に時間がかかりますが、伸び始めると一気に大きくなります。そこ… 続きを読む