水田のマイクロプラスチック調査(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年12月21日 2019年12月21日交流ブログ マイクロプラスチック, 徐放性肥料, 特定プロジェクト 0 伊勢湾の海岸には徐放性肥料(PCRF: Polymer-Coated Controlled Release Fertilizer) の樹脂被覆が大量に漂着しています。この肥料は高齢化の進む日本の農業で大切な役割を果たして… 続きを読む
マイクロプラスチック流出量実験用模擬水田で稲刈りを行いました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年12月2日 2019年12月2日交流ブログ, 特定プロジェクト イネ, マイクロプラスチック, 栽培, 水田, 特定プロジェクト 0 廣住准教授の研究室で実施しているマイクロプラスチック流出量を調べる実験を行うために実験ほ場に設置した模擬水田で稲刈りを行いました。 最近問題となっているマイクロプラスチックの問題では、プラスチック製被覆肥料が河川や海… 続きを読む
吉崎海岸でマイクロプラスチック調査(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年12月2日 2019年12月2日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック, 特定プロジェクト 0 2019年12月1日(日)に四日市市楠町吉崎海岸で第3回目となるマイクロプラスチック調査を行い、千葉研究室の2年生7名が調査を実施しました。午前8時から四日市うみがめ保存会主催の恒例の海岸清掃活動が行われ、その活動に加わ… 続きを読む
中日新聞が奈佐の浜のマイクロプラスチック調査結果を朝刊一面トップ記事として掲載(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年11月10日 2019年12月2日交流ブログ マイクロプラスチック, 特定プロジェクト 0 千葉ゼミでは今年の2月に鳥羽市答志島の奈佐の浜でマイクロプラスチック調査を行い、その後、4年生の浅井雄大君が中心となり、採取した試料の分析を行ってきました。その結果を、10月13日の奈佐の浜の清掃活動で公表しましたが、そ… 続きを読む
マイクロプラスチック流出量実験用模擬水田のイネが実りました(廣住) 環境情報学部 廣住豊一 2019年11月4日 2019年11月4日交流ブログ, 特定プロジェクト イネ, マイクロプラスチック, 栽培, 水田, 特定プロジェクト 0 廣住准教授の研究室で実施しているマイクロプラスチック流出量を調べる実験を行うために実験ほ場に設置した模擬水田に植えたイネが実りました。 最近問題となっているマイクロプラスチックの問題では、プラスチック製被覆肥料が河川… 続きを読む
日本陸水学会第84回金沢大会にてゼミ生発表(大八木) 環境情報学部 池田 幹男 2019年10月8日 2019年10月11日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック 0 水環境科学セミナーの4年生高橋俊弘君がポスター発表を行いました。 初めてのポスター作りから発表まで,悩み苦しみました。しかし,参加後は他の大学の学生たちとの交流も楽しめて,発表でも多くのご意見をいただくことができ有意義に… 続きを読む
教職員研修の講座を担当しました(大八木) 環境情報学部 池田 幹男 2019年10月8日 2019年10月8日交流ブログ マイクロプラスチック, 教職員研修, 教育委員会 0 令和元年度,四日市市教育委員会の教職員研修で,四日市の地域資源を教育に活用するおすすめ講座として「マイクロプラスチックの実態を知る」と題して行いました。 近年,取り上げられることの多いマイクロプラスチックですが,三重県で… 続きを読む
尾張旭市の環境フォーラムで講演(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年10月7日 2019年12月2日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック, 海洋, 特定プロジェクト 0 2019年10月6日(日)に尾張旭市の渋川福祉センターで第15回環境フォーラム(主催:地域環境活性化協議会)が開催され、環境情報学部の千葉が「マイクロプラスチックと海の現状」と題する約1時間の講演を行いました。フォーラム… 続きを読む
吉崎海岸の清掃活動で勉強会を担当(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年9月2日 2019年10月4日交流ブログ, 特定プロジェクト マイクロプラスチック 0 四日市市楠町の吉崎海岸では、毎月第1日曜日に四日市うみがめ保存会主催の海岸清掃活動が行われています。2019年9月1日(日)の活動では、海岸清掃後に勉強会が行われ、環境情報学部の千葉が講師を担当しました。内容は海洋プラス… 続きを読む
伊勢湾海洋実習を実施(千葉) 環境情報学部 千葉 賢 2019年8月8日 2019年8月15日交流ブログ マイクロプラスチック, 伊勢湾, 海洋実習 0 三重大学の勢水丸をお借りして実施してきた本実習も今年で10年目を迎えました。乗組員や三重大付属教育施設の方々に多大なお世話を受けながら実習を重ね、今では四日市大学環境情報学部の名物授業となっています。 今回は1年生から4… 続きを読む